足の整備2010年10月24日

 先日の記事は、タイトルでダホンを謳いながらもキャプションだけで、本文に自転車の話は皆無だった。というかラーメンの事しか書いていなかったな(苦笑)。

 要するに、いつもならまず歩いては行かない場所までランチを摂りに行っているのは、実ダホンの導入で機動力が上がったからだという話が伏線としてあるべきだったのだが。

 ともあれ、実際に実ダホンはパチダホンとは機動力が違う。私はギア比の違いと思っていたのだが、意外にギア比に大差はなく、車輪の径の違いの様だ。チャンピーiは16"で52T×14〜28T。対するボードウォークは20"で52T×11〜30T。チャンピーiは漕いでもあまりに進まないので、前はママチャリ並に40T程度かと思い込んでいたら同じだった。ちなみにそれぞれがペダル1回転で進む距離を算出すると、4.66mと7.13mだから約3.5mも違う。

 これで移動は格段に楽にはなったのだが、身体が楽になるかと言えば別で、その分飛ばしてしまうので結局疲れるのだった。自分の問題か。

 RDが外にチェーンを落とし易いのは仕様らしい。他所でも書かれていた。

 さて一方地元乗りに復活のJEDIはまだまだ要調整の状態だ。

 遠過ぎたハンドルは、とりあえずステム逆向けという荒技で調整。同様に逆向けにした以前のダホンの様な「やじろべえを上から押さえる状態」とは違い、力点が支点よりうんと前に出ているので問題はないだろう。

 表面の端が外れてゲルの漏れていたシートは交換しかないのだが、とりあえず留め直してしのぐことに。サイコンはうんともすんとも言わなくなって久しい。電池の問題ではないという結論なので、いっそ有線タイプに変えてしまおうと考えている。いずれも今は金がないので見送った。

 後は、屋根の下でも屋外だから各所錆びたり曇ったり蜘蛛の巣が張ったりしていたので、概ね綺麗にした。かつてのメイン自転車の面影を取り戻した、様な気がしている。


仕事中実ダホン@常盤橋。これにスーツ姿で走っていてハンドシグナル出すと、メッセンジャーに意外そうな顔されている気がする。

見た目悪ふざけが過ぎるのだが、乗り易くなった。しかしケーブルが余っているので週末に切る。

簡易なタッカーでは硬いプラの台座にはステープルを打ち込めない。小さい木ネジがどこかにあったはずなのだが…。

小隊司令部発

本欄はサイト内の各コンテンツの更新とは別に、概ね2〜5日毎に更新中。バックナンバーは「公文書」でもどうぞ。ブログ部分は「人気ブログランキング」に自転車カテゴリーで参加中。ワンクリックのご協力を。