寄り道2009年10月28日

 何に付け寄り道の多い私ではあるが、表題は自転車弄りの寄り道である。

 レオパードの部品磨きを進めなければと思えば思うほどつい他のことをやってしまう。それも、巡り合わせというか、こういう時に限って組み込みたくなるようなパーツを見掛けてしまったりする。

 新発売のYBN製カラーチェーン。シングル用は今までもよく見掛けたし8段用もあるにはあったが、この他に9段用と10段用が同じシリーズで並んでいた。今までよくあったソリッドな色ではなく、メッキの上にクリアー塗装の掛かったキラキラした色合いが綺麗で全6色には緑もある。標準でマスターリンク(ミッシングリンクの類)仕様だ。初めはRC20にと思ったが10段用は8段用の倍の値段なのでさすがに躊躇し、まずはJEDIに試してみることにした。

 ちなみにJEDIはしばらく普段使いにしていたためチェーン周りを掃除していなかった。自分が悪いといえばそれまでだが、ともあれチェーンを切った後はRDのプーリーを外し、スプロケットをバラし、シンナーで洗って磨いた。私にとっては灯油やガソリンより使い勝手が良いのだが、家人には不評である。当然か。私自身、夕方になってもビールを呑む気になれなかった。いやそれは前日の深酒が原因か。

 次はこれもJEDI用にロンググリップ。元々はピスト用である。普通のグリップ填めるのも苦労するのにこんな長い物どうやって填めるんだと不安が過ぎったが、普通のグリップよりだいぶ薄いのでするする填った。

 後はモエギ用にライトとカギを購入。ライトは手回し発電のを買ってみた。1分回して40分点灯するなら上等じゃないか(勿論回すのは私)。色がくまぷー車に合う。これは近所のあさひで買ったが、不良品だったので2往復した。良く当たる(苦笑)。

 カギはご希望のキャラ物。しかし、ご褒美プレゼントにと考える時に限って、なぜに子供は良い子にしてくれないのだろうか。お陰でせっかく買ったのに意味無くお預けになってしまった。


YBN SFL-H8 MAGIC COLOR CHAIN 8段用 購入価格2,520円

メタリックの車体色に馴染む。

CHARGE BIKES PLUNGER GRIP 購入価格1,260円 クッション性はバーテープ並。

購入価格1,980円 取り外して下のハンドルを回す。


読書 大道珠貴「東京居酒屋探訪」講談社文庫

「人気の出た作家がエッセイ出すってよくありますよね」と、何か口に合わない物を食べてしまった様な顰め面をして某BBL店主は言う。小説家のエッセイでも良い物は良いと思うがと思い浮かべるのが吉行淳之介や山口瞳では比較にならんか。それ程難しいのではあろうなぁ。大道珠貴の小説はそれなり読んだのだが…。何かメインの話と居酒屋のメニューが全然馴染んでいないんだものなぁ。現時点で読了ならず。他に本がなくなったら、という本のことは大抵忘れてしまう。


小隊司令部発

本欄はサイト内の各コンテンツの更新とは別に、概ね2〜5日毎に更新中。バックナンバーは「公文書」でもどうぞ。ブログ部分は「人気ブログランキング」に自転車カテゴリーで参加中。ワンクリックのご協力を。