煮干か魚介か表記統一すべきとは思うが 秋葉原・末広町「天想伝 楽(gaku)」 ― 2016年04月09日
昼飯時の末広町は久しぶりだった。昔、職場が御茶ノ水の頃に何度か通ったラーメン屋が閉店したと聞いて暫く経つが、跡地が似た種類のラーメン屋になっていたら寄ってみるのも一興かなと考えていた。果たしてそこは有名人気店の支店になっていて、事務所の近くにもあるのでわざわざここで寄るのもなと躊躇うと、横を見たら油そばの文字が目に入った。いや、煩いほどに視界に入って来た。資本投下臭の強い筆文字のPOPに若干萎えたものの、チェーンではなく、ちょっと覗いてみるかという気になった。 |
|
ファサードが手練れなだけに逆に無個性。その上にコンセプチャルな面倒臭い店名。「天想伝 楽」は店の何を表しているか不明だし、「楽」にはわざわざ「GAKU」と振られている。要するに極めて人に伝えにくい。「なんか読みにくい名前の末広町の油そば屋」となってしまう。 券売機では他のメニューには目もくれずスタンダードな油そばを押す。種類は沢山あったが、初めての店なので最もシンプルな物にして、かつ普通盛にした。ちなみに盛りは普通盛でも量が倍の大盛でも同額。嬉しい様な勿体ない様な。 昼から一杯やりながら待つ。ビールが中瓶の他に缶(発泡酒ではあるが)もあるのが嬉しい。 店頭POPには「鶏煮干油そば」とあって、正直そういう場合は「余計なことしないでくれよ」と警戒するのだが、確かにこれは単なる油そばとは違っていたものの、多くの他店が踏み外すのとは違って悪くない違え方だ。煮干油に鶏を漬け込んだタレとあり、鶏は正直よくわからないが、こういうのもアリかとは思った。チャーシューが豚と鶏二種なのはそういう意味でわかる。が、ちょっと貧相ではあった。 ともあれ美味しい。読み返すと文章は否定的ニュアンスが強いが、メニュー自体は美味しい。煮干しが厭でなければだけど。 |
![]() 能書き。無ければ無いで不安ではある(w 油そば630円 |
楽 (ラーメン / 末広町駅、湯島駅、秋葉原駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.0 |
![]() |
←HTMLのアーカイブ版はこちら。ブログのコメントは、いつでもいつのにでも大歓迎。また、BBS「連絡所」もあるのでご利用を。 |
最近のコメント