缶コーヒー2019年11月25日

 先週から冬服にした。さすがに背抜きはもうと思ったら、週末はえらく寒くなってマフラーまで引っ張り出した始末。

 朝、駅に向かう途中で缶コーヒーを買う事がある。駅の自販機は便利だが定価売りで、途中路上の最近よくある「100円〜」という物だと30円程安い。しかしラインナップはイマイチで、更にある時など見本と違う物が出てきた事もある。連絡はしたが、どこにいるか分からないメンテの人が替えを持って来るまで自販機前でぼけっと待つ程暇なわけではないし。何より問題なのは、この時期のこの自販機、保温設定が高過ぎるのだ。熱くて持てない。しょうがないので、みっともないがジャケットのポケットにそのまま投げ込む。これもカイロの一種と思えば良いのだろうか。

 そう言えば、どこかのメーカーの自販機用広告POPに「缶コーヒーの人はいい人だ」というのがあった。コピーメインで写真は小さく載っている程度。通り過ぎながら、そういう気もするし、そうでない気もしたが、ある種のシンパシーは覚えた。ただそれはポジティブなものではなくて、缶コーヒーなんかに励まされてるようじゃ悪い人にもなり様がないだろという、そんな感情だった。

 缶コーヒーに関する最も印象的な言葉は、別れた妻の言葉だ。「住宅ローンのある人は、普通は缶コーヒーなんか買わない」。彼女の職場の堅実な会社員達はそうなのだそうだ。給湯室のお茶を黙って呑んでいるそうである。

 昔、会社の業績が悪くなった時に当時の社長が事務所のコーヒーメーカーを、節約のために廃止したことがあった。それは自分が取締役になったらインスタント数種常設にしたのだが。ちっぽけな飲み物に励まされる程度に私たちは弱っていることがある。たかが数種あるスティックのお茶を選ぶ一時も気が紛れるものだろう。

読書 吉田健一「汽車旅の酒」中公文庫

読了ならず。昔は読んでた作家だと思うんだけどな。


小隊司令部発

←HTMLのアーカイブ版はこちら。ブログのコメントは、いつでもいつのにでも大歓迎。また、BBS「連絡所」もあるのでご利用を。