忘れっぽい人はよく恋をする2007年07月06日

 今夏仕立てたスーツが上がってきた。「ドーメル」のカーキ色の生地で、ざらっとした肌触りが夏っぽくて良い。もう少し緑寄りの色が欲しかったのは、今着ているモスグリーンの「セルッティ」のスーツが多分今年で駄目になるからだが仕方ない。スラックスのポケット脇が擦れていてみっともなくなっている。正価9万くらいのスーツというのは私にとっては高い方であるが、高いのと保ち具合とは残念ながら関係がない。

 シーズン3着ほどで回しており、古い物は残っていない。スーツは大概5年前後で着潰してしまうからだ。毎日着ると言ってももう少し何とかしようもあろうが、私にはそういう意味のお洒落に対する繊細さが足りないのだろう。たまたま写真なんかに写って残っていたりすると、ああこれは良いスーツだったなぁ、惜しいことをしたなぁ位は思うのだが、ローテーションの数を増やして延命するのは面倒臭いのである。それにほら、シーズンの切り替えに掛かるクリーニング代も馬鹿にならないだろう。

 服のことを書きながら我ながらおかしいんだが、お得意の例え話を書いている気になってきた。やれやれ。

 そういえば昔「これ以上付き合い続けると、お気に入りの服を着潰してしまうみたいに駄目になってしまう様で厭なの」と言って別れ話を切り出されたことがあったのを思い出した。その台詞だけ思い返してみると厭な女だなぁ(苦笑)。いや待てよ、服じゃなくて靴だった。ますます厭な女だ。

 話を元に戻して新しいスーツであるが、折角出来上がってきたのにこう暑くてはさすがに上着は肩に引っかけて持ち歩くのみである。そして今更ながら夏場はスラックスだけありゃいいじゃないかと改めて思う訳である。

 となれば既製品で良いのだしと考えていると、クローゼットに投げ込まれていた安物の黒いスラックスを思い出した。礼服からはぐれた物と思っていたが、どうやら一昨年辺りも同じ事を考えていたらしい。


読書 長嶋 有「パラレル」文春文庫

個の中では過去も現在もパラレルに走っている時間。と思うときもあるし違うときもある。何せ私は記憶力が低いので。「なべてこの世はラブとジョブ」とはけだし名言だが、も一つシュミもあるわなと思ってみたり。いやむしろ…言わぬが花か。


小隊司令部発

「栴檀林小隊」サイト各コンテンツの更新とは別に、概ね2~5日毎に更新中。 バックナンバーはブログ以外にも「公文書」でどうぞ。 


コメント

_ cyd ― 2007年07月06日 17時05分24秒

スーツを全く着ない人間には無縁の悩みですね(笑)

_ 小隊長 ― 2007年07月06日 18時19分42秒

学童クラブの役員仲間の工務店のお父さん、いっつも作業着。
仕事帰りでなくてもその格好で、本人も「これないと日常生活も
まともに送れないんだよ」とか。はははは。

_ ゆうこ ― 2007年07月07日 17時15分30秒

久しぶりに平日昼間に都心に出ました。
JRの中で、スーツの「似合っている」リーマン(イケメン)
に萌えました(笑)
オシャレかどうかより、似合っているって大事。
つるしが合う体型ならいいんでしょうけれどね。

_ ゴンザレス ― 2007年07月08日 17時48分02秒

>おしゃれな小隊長殿

私も妻に指摘されて、夏用のスーツを新調しました。まあ、教育費に吸い取られているパパはブランド物はとんでもなく「コ○カ」ですが・・・。
かなり広い店内で、私のサイズは1列のみ。選びに来た妻の顔が曇る。「選び甲斐が無い」と。妻の顔を立て、少々サイズがきつくても、「ビリーズブートキャンプ」成果込みで購入してしまった。

営業専任職ではなくなったので、スーツ比率は下がるはずですが、スーツじゃない私のカッコも得体の知れない業界っぽく、目的の「おやじ狩り避け」には効果があるものの、一般人にも避けられてしまうので・・・。

デブは不経済です。スーツの負担も大きいのか、量販店のは耐久性が無いのか、3年持ちません。この季節も汗がワイシャツを通り越してスーツの背中の色が変わってしまい・・・。上着を脱いで腕にかけるの嫌いなんです。財布たら、名刺入れたら、もろもろ無くしそうで。

やっぱり痩せよう・・・。

_ 小隊長 ― 2007年07月09日 10時11分08秒

>ゆうこさん
体型としては吊しで間に合う気がするんですが、色とディティールの好みがな
かなか合わないのでオーダーにしてます。
まず色がない。グリーン/カーキ/ブラウン/ベージュか黒、のいずれか。次に型
はインターナショナル/シングル4つ釦/サイドベンツと決めているので、こうな
ると吊しで適合する場合はほぼないですね。たまにその枠外で良いなと思う物
を見つけても、10万クラスのブランド物だったりね。

つーか、R車内でスーツ男に萌えてるヒトって…(爆死)

>ゴンザレスさん
太めの方はやはりダブルが似合うんですが、ますます暑いし、物の善し悪しも
出やすい気がしますし、難しいですねー。"表"に立つ人はそれなりの服着た方
が良いですよと奥様に…。父が現役だった頃、安物や適当な物は止めてくださ
いとさすがの母も言ったそうです(誰でも知ってる会社の本社勤務管理職でし
た)。私の場合は趣味半分ですが(苦笑)。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
スパムフィルタの質問です。当サイトのメインカラーは? 漢字1文字で入力して下さい。

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://sendanrin.asablo.jp/blog/2007/07/06/1628886/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。