3Dプリンターと銃と私 ― 2014年05月11日
先週私のTLで盛り上がった話題は、旧友のまさかの結婚と、3Dプリンター銃だった。 3Dプリンター銃は何を解放するか? [小隊司令部発BLOG版] 実はガンマニアの方がむしろ勘違いしやすいんだけど、材質とかブリネル硬度は関係なくて、実弾撃てる構造自体が銃刀法違反なんだってば。[15:50 - 2014年5月8日] 日本で3Dプリンターでピストルを製造した男が逮捕?何で作ろうと銃は銃[TECHCRUNCH JAPAN](連発銃の記事) 銃刀法(銃砲刀剣類所持等取締法) 念のため、原文ママ全部読める総務省のページをリンク。 |
![]() |
←HTMLのアーカイブ版はこちら。ブログのコメントは、いつでもいつのにでも大歓迎。また、BBS「連絡所」もあるのでご利用を。 |
コメント
_ 平賀隆純 ― 2014年05月11日 23時47分32秒
_ 小隊長 ― 2014年05月12日 01時54分24秒
阿呆な奴らは「銃の様な物をプリントできない規制を3Dプリンターに」ですって。
うんこする前に色味をCMYKだかRGBで訊くって事みたいですけどね。
ちくわを造形したい人には地獄の様な話です(W
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://sendanrin.asablo.jp/blog/2014/05/11/7308113/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
この件で3Dプリンタバッシングにつながるのが怖いですねぇ。
この件で騒ぐ様なら、旋盤・ボール盤・鑢や蝋付けまで規制されますよね。
ある程度の規制は必要ですが、人を殺す可能性があるから包丁は危険だ(だから規制だ)という論調にならないか心配ですわ。