濃くて甘いナポリタンで何を呑むか? 小川町 ちょいくら CHOIKURA ― 2019年02月20日
最近続けて寄っているイタリアンバール。帰路、ちょっと一杯やってこうかという時に事務所から良い位置にあり、遅くまでやっているので助かる。喋りも客あしらいもプロフェッショナルな元バーテンダーの店長に、イタリアンから洋食・各種おつまみまで何でもござれの腕利きシェフ、そしてワインを中心に各種ドリンクが揃い、いずれも結構リーズナブル。 「でもなぜか(食べログは)ランチ情報しか載ってないんですよ」と店長。 なのに本稿でも紹介するのがナポリタンでごめんなさい。私が食べログでは酒場紹介の記事を書かない方針なので。 最初に来た時からメニューの片隅にあるナポリタンが気にはなっていたのだが、基本的に呑む時はあまり食べないし、連れが食べるので付き合いはするがそもそも最近少食なので、夜の酒場ではパスタまで辿り着かないのだ。しかしこの日はナポリタンを食べることを最終目標に行ったので、他のつまみはボリュームの少ない物に限定した。更に席に着く際に宣言までしたので、しっかりとシェフに送り置きまでされてしまった(笑)。 ワインも日本酒も美味しいけど割愛!(笑) そして〆でナポリタン登場。独創的な料理も多い店なので「CHOIKURA風」と冠されているとどんなことになってしまうのかと思っていたが、意外な程に普通。いや普通が良いんだけど。ナポリタンは変なアレンジするとナポリタンじゃなくなるし。しかし味はかなり濃いめの甘めで、〆というよりつまみ向けだった。ハムも大きかったし。まあワインが辛口メインなのでそれ合わせなのかも。 |
CHOIKURA風 ナポリタン 900円 3月になるとメニューも少し変わるらしいので、ナポリタンの載ってる面だけ参考までに。 |
ちょいくら (居酒屋 / 小川町駅、淡路町駅、新御茶ノ水駅) 夜総合点★★★☆☆ 3.5 |
![]() |
←HTMLのアーカイブ版はこちら。ブログのコメントは、いつでもいつのにでも大歓迎。また、BBS「連絡所」もあるのでご利用を。 |
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://sendanrin.asablo.jp/blog/2019/02/20/9038349/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。