安くてもメニュー名は長い まぐろ市場 神田小川町店2019年04月06日

 いつもは海鮮丼の類は食べないのになぜか突然食べたくなり、事務所すぐ近くのこちらに初訪店。

 ランチタイムはとっくに終わっていたという事もあり先客ゼロ。店員はカウンターに初老の男性と、ホールに若い女性。前情報と異なりどちらも日本人だった。

 「穴子とろろ漬け鮪丼」500円なんだと。安いな。でもメニュー名は長い。これ、番号振った方が絶対注文しやすいけど。メニューに三カ国語訳振るより有効だと思う。三カ国語訳付きメニューは要らない文字情報が3倍入ってるという事だしな。まあ専業者なので気になるだけかも知れないが。飯の量を聞かれたので少な目とオーダー。

 価格の件は着丼して納得。鮪が小間切れ。「鮪は小間切れじゃなくてブツ切りと言うんじゃないですか?」と、実家が元魚屋の部下に指摘を受けるが、いやこれはほんとに小間切れだろう。まあ、こうしないと分量調整が難しいだろうしな。メニュー写真と違い過ぎだけど。

 男性店員の方が箸入れを開けながら「味が着いておりますので召し上がってから醤油をお使い下さい」と丁寧なアナウンス。確かに鮪はしっかり漬けになってたし、穴子はタレの固まりかというくらい味が濃くて甘かった。これ、話聞かないで醤油撒く人いそうだけど、これに醤油掛けたらどんな味になるんだか。

 会計時、丁度用意した硬貨をトレーに置くと、50円返される。ご飯小盛りは50円引きなのだと。いいよー、そんなに引かなくて。充分安いじゃないか。それにこちらはこれでも腹一杯なんだし。

 ところで自分のレポのカテゴリー外なので食べログに上げるつもり無かっため初め写真を撮らなかったのだが、ツイッターに書いたのが勿体なくて後日写真だけ撮りに行った。時間帯はあまり違わなかったが盛況で、店員は中が中国人?で外はおばちゃんだった。接客も丼の仕上がりも、過日の方が良かったかな。
穴子とろろ漬け鮪丼(ご飯少な目)450円 

まぐろ市場 神田小川町店海鮮丼 / 小川町駅神保町駅新御茶ノ水駅
昼総合点★★★☆☆ 3.0

小隊司令部発

←HTMLのアーカイブ版はこちら。ブログのコメントは、いつでもいつのにでも大歓迎。また、BBS「連絡所」もあるのでご利用を。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
スパムフィルタの質問です。当サイトのメインカラーは? 漢字1文字で入力して下さい。

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://sendanrin.asablo.jp/blog/2019/04/06/9056295/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。