ラピッドファイヤ(ガンネタではなく)2007年09月23日

 久しぶりにJEDIを弄った。

 近所の移動くらいにしか使っていなかったが、スポーツとして走るにはポジションがしっくり来なくなっていた。バーハンドルが今ひとつだが、バーエンド装着は、私にとっては「スピードを出す時にブレーキが遠くなる」というのが乗物としてどうしても不安なのだった。そういう意味で、同じポジションでブレーキレバーに手の届くブルホーンハンドルにするのが良いのだが、造形的な好みに合わないというのと、実はラピッドファイヤが好きで使いたいというのがあって躊躇していた。

 ラピッドファイヤ(人差し指と親指で変速するバーハンドル用のシステム)に対するSTIを使っているRC20ばかり乗っていて何ではあるが、減速時にぐいっと手首をひねるSTIは生理的に好きになれないのだ。ラピッドファイヤがガンマニア的に小気味良いというのは説明するのもあれだが。

 色々探すとラピッドファイヤがそのまま使えるブルホーンハンドルが見つかった。取りあえず買ってはみたが、調整を要する点がいくつか出てきた。

 まずステム。バーハンドルの位置で両端を握るのがベストポジションなら、ステムは0mmで良い。という訳でBMX用(タイオガ タスクフォース)を購入。…しかし重いなこれ。

 次にグリップ。バーテープがベストなのだろうが、普段乗りの街乗りにはあまり使いたくない。ストレートなゴムの物を両端切って使うことにした。

 走ってみるとこれがなかなかに良い。しかしまあ、そうなると気になる部分もいろいろ出てくる。相変わらずトップでフレームにチェーンが擦れる欠陥が気に障るし、デフォルトに戻したタイヤはいまいちだし、サイコンの送信機が壊れてもいる。こうなると今一度弄り直して快適にしなくてはと思い始める。

 …とりあえずあまり金の掛からない部分から、だが。


アオイインダストリーズ製ラピッドホーン。ブルホーンより先の曲がりが浅く、長さもある。比較にバーハンドル重ねてみた。



マルイ製ミラーは取り付け部の径が合わず削る。ミラーの角度も合わずボールジョイントを削る。と言ってもプラ製なので楽だった。1,000円以下。


なにやら不思議なシルエット…。


小隊司令部発

「栴檀林小隊」サイト各コンテンツの更新とは別に、概ね2~5日毎に更新中。 バックナンバーはブログ以外にも「公文書」でどうぞ。 


コメント

_ keith ― 2007年09月24日 09時20分35秒

少しずつ安いところから、ですかね? (^^)

>ラピッドファイヤがそのまま使えるブルホーンハンドルが見つかった
へ~、有るんですね? 
ちょっと楽しそうです (^^)

_ 小隊長 ― 2007年09月24日 10時25分33秒

記事にリンクを付け忘れていました。
アオイインダストリーズ
http://www.sklld.com/dir_pc/

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
スパムフィルタの質問です。当サイトのメインカラーは? 漢字1文字で入力して下さい。

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://sendanrin.asablo.jp/blog/2007/09/23/1815002/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。