この店のある一角もこの近隣同様妙にラーメン屋が集まっていて、通りに囲まれた一ブロックに4軒もラーメン屋が入っており、しかもその内2軒が鶏白湯となっている。
事務所にも近いので何度か利用しているが、広めの通りに面しており、それなりに繁盛している模様。入口の妙に重いスライドドアは故障中の元自動ドアなのだろうか。だがこれが関門になる事はないらしい。夜は呑み使いで、テーブルが団体で埋まっていることも多い気がする。
自分が頼むのは決まって鶏塩つけ麺。同額で中盛(300g→450g)にできるが、少食の私には並でも多目なくらい。つけ汁と麺で違う鶏肉が入っており、とろみのある汁もこってりと鶏の旨味が出ている感じで鶏づくしというところか。
ただ、私は柚子があまり好きではないので、つけ汁に散らされているのがちょっと。それと「お好みで」と別皿で出て来る刻み生姜とレモンも苦手なので全く手を付けない。これ、以前は別皿ではなかったのだが、さてどちらが良いのだか。毎回必ず放置なので、なんか勿体ないし申し訳ない。これって実は最高の相性の組み合わせだったりするのだろうか。でも好きじゃないんだよな。
何なら酒とつまみでも良いのだが、券売機ではおつまみは200円から100円違いでABCDの4種類がある事しか分からなくて、これで頼むのは上級者だけだなと思う次第。
否定的コメントが多い様だが、店の人も雰囲気も別に悪くない感じだし、この辺りのラーメン屋の中では遅くまで開いてる方なんで、また利用すると思う。

鶏塩つけ麺 800円
|
TOKU (ラーメン / 小川町駅、淡路町駅、新御茶ノ水駅)
夜総合点★★★☆☆ 3.0 |
|
←HTMLのアーカイブ版はこちら。ブログのコメントは、いつでもいつのにでも大歓迎。また、BBS「連絡所」もあるのでご利用を。 |
このエントリのトラックバックURL: http://sendanrin.asablo.jp/blog/2019/02/09/9033985/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。