ナポリタンを求めて ― 2009年04月20日
またナポリタンネタ、と言うほどでもないか。しかし食べる方はこのところ頻繁だった。何かを食べたいとなるとどうにも続けてしまう傾向がある。 |
![]() 「RF1(東京駅グランスタ店)」680円 他の店ではハーフサイズ(450円)というのもあるらしい。写真はイマイチだが味はかなりイケる。 ![]() 「キッチンおやじ」500円(店内テイクアウト共スープ付き)。本来はフォークが付く。 |
|
![]() 「日本橋ベラミ」場所は常盤小学校の真向かい。 |
![]() 680円(大盛) カレーのスパもあり、そっちの方が良かったか。 |
![]() 「キッチンおやじ」こちらは店内で食べた大盛(+100円)。 |
![]() 「桃乳舎」M嶋さんはブックマークから家族にあらぬ疑いをかけられたとか。 |
![]() これまたレトロなショーケース。 |
![]() 450円(!) これこそ大盛りで食べたかった。 |
ナポリタン情報ならここ→「ナポリタン×ナポリタン」
しっかりレポートされてました ☆今日のナポリタン☆RF1(デパチカのお惣菜) 再訪されても無駄な気がいたします… 〔今日のナポリタン〕キッチン おやじ(神田) 行ってから、やはりレポートされているのを確認 ☆今日のナポリタン☆桃乳舎(茅場町) ![]() ![]() 以前、B級グルメネタの時、コメント欄に迫撃砲班がこの本について書いており(主人公が私にイメージが似ているそうな)、気になってつい買ってしまった。久住昌之でグルメいうと泉昌之としての代表作「かっこいいスキヤキ」が思い浮かぶが内容は失念(おいおい)。谷口ジローというと「犬を飼う」のイメージが強く、いずれも随分昔に流行ったという印象があるが立派に現役であった(失敬な)。主人公がヘビースモーカーで、新幹線で一服し始めて子連れの母親に遠慮して欲しいと声を掛けられる場面などから古い漫画なのかと感じてしまうが、15年前というのはそんなにも前のことだったか。主人公の愛車は当時私の乗っていたE30型のBMW3シリーズという辺りが何とも。 |
![]() |
本欄はサイト内の各コンテンツの更新とは別に、概ね2〜5日毎に更新中。バックナンバーは「公文書」でもどうぞ。ブログ部分は「人気ブログランキング」に自転車カテゴリーで参加中。ワンクリックのご協力を。 |
最近のコメント