いろいろ締めていこう2011年08月11日

 先日、母のVWポロを点検のためにディーラーに持っていった。幾つかの足回りの異音が気になったためだ。結果、左前だけキャリパーの戻りが悪く引き摺り気味で方減りしていたのだそうだ。掃除と調整で音は出なくなったが、11月の車検時には交換だろう。

 機械弄りは好きだが、クルマはすっかり弄らなくなってしまっていた。まあ弄っていたとしても、ホイールを外してクリーナーを掛けたかというと、それはちょっと分からない。

 クルマはともかく、自転車のブレーキ整備くらいはする。いや、していたはずだが、妹が通勤用に使っていたグッタのFブレーキは弄ったことがなかった。掛かりが悪くなったとは言っていたが、休みが一緒になることがほとんどないためそのままにしてしまっていた。機械式ディスクブレーキなのだが、金属音ぽい音がしたのでパッドが無くなってしまったかと思っていた。

 妹が通勤車を乗り替えたためにそのグッタが退役した。暫くはこれでも弄るかねと、まずはブレーキに手を付けた。マニュアルを読みバラすと、なんのことはない単にパッドの調整をしていないために、減った分ローターに届かなくなっていただけで、まだ充分残っていた。調整すると「ギュッ」としっかり効いた。逆に、繰り出さないと届かなくなる物なのかと実感する。

 まあしかし他は満身創痍である。前後タイヤは最近替えていたが、ケーブル類もそろそろ交換だろう。Rブレーキのケーブルはフレーム内に刺さる部分でケーシングが折れている。サドルは破れているしグリップはボロボロでベタベタだ。レボシフトの方のグリップも替えたい。これは整備しがいがあるかもしれない。やれやれ。

 整備と言えば、新車マークローザも50kmばかりでそろそろワイヤーの初期伸びが出ているらしい。トップでチェーンが外れそうになるそうだ。こればかりはターニーだろうがデュラだろうが同じである。

 暫くはあまりお金を使わず遊べそうである。


この時期の整備に欠かせないのは…蚊取り線香(左手前)。

一回りしたサイコンは12179.9kmを表示。

手前(内側だけど部品名ではOUT)は固定なので、締めていかないと届かなくなる。

小隊司令部発

←HTMLのアーカイブ版はこちら。ブログのコメントは、いつでもいつのにでも大歓迎。また、BBS「連絡所」もあるのでご利用歓迎。